Lesson2,フォークギターを始めよう!初心者の練習はドレミから!!
こんにちは。今回は弦を押さえる方の手を使ってレッスンを行います。今回のドレミは初心者は難しく感じるかもしれません。ですが皆さんは、前回でのレッスンでピッキングは完璧だと思いますので難しさは半減しています。どんどん繰り返し弾いて慣れて行きましょう!!
レッスンの流れ
レッスン1を終えている方はお分かりかと思いますが、今回もレッスン1と同様、TAB譜と図と音源を使い、進めて行きます。レッスン1を終えていない方はレッスン1を完了させてください。
フレットの押さえ方
フレットを押さえる時に、毎回力を入れて押さえるのは大変です。最小限の力でしっかりと音が出る位置がありますのでご紹介します。
図1のようにフレットと指に距離があると、押さえる力が必要になってきます。さらにフレットとの距離があるため、安定した綺麗な音が出にくいです。フレット側に近い部分を押さえる事で、小さな力で安定した音が出るようになります。
ドレミファソラシドTAB譜
今回は5弦3フレット、4弦0フレット、2フレット、3フレット、3弦0フレット、2フレット、2弦0フレット、1フレットのドレミファソラシドを使用します。
TAB譜が分からない方はこちらのグログを読んでね。
指1本で弾いてみよう!
初めは人差し指でフレットを押さえながら弾いてください。
綺麗に弾くことができましたでしょうか?一音一音しっかりと音が出るまで繰り返して弾いてください。
指2本で弾いてみよう!
今度は人差し指、中指で弾いてみましょう!
1本の時より少し難しくなっています。しかし、指が増えることで手の移動が減ることに気づいたでしょうか?一本の時は人差し指が1フレットから3フレットまで移動する必要がありましたが、2本にすることで1フレットから2フレットの移動だけで弾けます。
ここは初心者の時だからこそ覚えておいて欲しい大切な部分です。指2本だけでも弾くことはできます。ですが、限界がきます。長くギターをやっていてもどうしても弾けない部分が発生し、辞めてしまいます。少しずつでも良いので4本の指を使えるように練習してください。フレットに近い指を使う意識を持ってください。
指3本で弾いてみよう!
今度は人差し指、中指、薬指で弾いてみましょう!
上手くできたでしょうか?手首の移動をしなくても指だけで弾けることに気づきましたでしょうか?今回のドレミのように3フレットで収まる場合は人差し指、中指、薬指を使うことで楽に弾けてしまいます。さらに速弾きもできちゃいます。この意識を持つだけで必ずギターは必ず弾けます。今後ドレミファソラシドを弾き時は人差し指、中指、薬指を使って弾いてください。
レベルアップ!
アップダウンで弾いてみよう!
ハマリング・オンを使ってみよう!
ギターを始める心の5か条で記述しましたが、1度、ドレミファソラシドを録音して聞いてみてください。自分が弾いた音を聞くことはとても大切です。何か発見があるかもしれませんよ。
まとめ
レッスン2お疲れ様でした。ここまできたらもうギター弾けてます。怪しいなと感じたら繰り返し練習してください。ギターは繰り返しがとても大切です。自分はドレミファソラシドなんて簡単だと決めつけて飛ばしていました。ある時、ドレミファソラシドをまともに弾けないのに曲が弾けるわけがないと気付き、もう一度やり直して、弾けなかった部分のコツを掴む事ができ、弾けるようになりました。このブログを見てくれている皆さんは最初からしっかりと身に付けることができますので自分みたいな迷いなく弾けると思います。楽しくギターライフを継続しましょう!!
NEXTブログ LESSON3