WAKA BLOG

lesson3,ギター楽譜を読めるようになろう!最初はTAB譜を覚えよう!コード編

ギターを始める際に避けては通れない楽譜。楽譜がある程度読めれば好きな曲を弾けます。そこで、レッスンで使用するTAB譜について説明します。今回はコードについてご紹介して行きます。最初は混乱するかもしれませんが、読めるようになりましょう!!

ギターの楽譜

ギターの楽譜には、五線譜、TAB譜で作成されています。五線譜に関しては気にする必要はありません。初心者のうちは飾りだと思って下さい。ギターを弾く時は、TAB譜のみ読めるようになりましょう。このブログは初心者の時点で必要ないものは省いて説明していきます。

TAB譜って何?

TAB譜というのは6本の線が、ギターの弦を表しています。上から1弦、2弦、3弦、4弦、5弦、6弦と並んでいます。弦の上に表示している数字が、ギターのフレットです。

図1: C , G7

図1はCコードとG7コードです。

コード読み方、押さえ方

Cコード

Cコードを弾く時の注意点は、1弦、3弦の音をそっかり出す事です。指に触れてしまうと音が出なくなってしまい、Cコードの音ではなくなります。Cコードの右側にある記号はリズム譜です。この場合、Cコードを2回弾きます。TAB譜を読むと、Cコードを2回ダウンピッキングで弾くという意味です。

リズム譜弾き方

リズム譜とは音の長さを表しています。

図1
図2

図1と図2の違いを説明します。コードを押さえる方は何も変わりません。ピッキングのリズムが変わってきます。図1はそのまま続けてCコードを引きますが、図2ではCコードを2回弾いて3回目のリズムでは2回目の音をそのまま受け継ぎ、4回目からピッキングします。

図1
図2

よく使うコード8選

初心者のうち練習しやすいコードをご紹介します。4選の中にCコードが入っていますので、その他の7選をご紹介します。

Dコード

Emコード

Amコード

G7コード

Fコード

ここから難易度が上がります。人差し指の裏で弦を複数本押さえ、さらに小指を使います。この形はとてもよく使いますので絶対に後回しにしないでください。何度も何度も繰り返し練習してください!!

Bmコード

Gコード

こちらはCコードと似ています。ですがCコードより少し押さえにくいと感じます。よく使いますので練習しましょう!

まとめ

お疲れ様でした。コードの読み方は完璧でしょうか?今回取り上げたコードは特によく使うコードで、これだけでも曲が作れちゃいます。この7つのコードは何回も繰り返し弾いてください。最後のFとBmは苦戦すると思いますが、頑張って引き続けてください。必ず弾けるようになります。また新たに新しいコードが出てきた場合説明いたします。レッスン4では「ハッピーバースデー」が弾けるようになります。どんどんギターライフを楽しみましょう!!

次回Lesson4へ進んでください。