WAKA BLOG

ギター楽譜を読めるようになろう!最初はTAB譜を覚えよう!ソロパート編

ギターを始める際に避けては通れない楽譜。楽譜がある程度見えるようになると好きな曲を弾けるようになってきます。そこで、レッスンで使用するTAB譜について説明します。今回はソロパート編としてご紹介します。最初は混乱するかもしれませんが、読めるようになりましょう!!

ギターの楽譜

ギターの楽譜には、五線譜、TAB譜で作成されています。五線譜に関しては気にする必要はありません。初心者のうちは飾りだと思って下さい。ギターを弾く時は、TAB譜のみ読めるようになりましょう。このブログは初心者の時点で必要ないものは省いて説明していきます。

TAB譜って何?

TAB譜というのは6本の線が、ギターの弦を表しています。上から1弦、2弦、3弦、4弦、5弦、6弦と並んでいます。弦の上に表示している数字が、ギターのフレットです。

図1: ドレミ

図1はド、レ、ミです。このTAB譜をギターでどのように押さえるのか見てみましょう。

ド→③

5弦の3フレットをピッキングすることでTAB譜のドの音がでます。

レ→⓪

4弦の0フレット(0フレット→何も押さえない)をピッキングすることでレの音がでます。

ミ→②

4弦の2フレットを押さえてピッキングするとミの音が出ます。

TAB譜記号

TAB譜にはフレットだけではなく様々な記号が記述してあります。楽譜に記載されている記号通り弾くことで、ミュージシャンと同じ音を出すことができます。ミュージシャンが弾いているテクニックを記号で表しています。1曲の楽譜に記号が多ければ多いほどテクニックがたくさんあり難しい曲だと言えます。いくつかご紹介します。

ダウンピッキング

弦を上から下にダウンさせてピッキングします。

アップピッキング

弦を下から上にアップさせてピッキングします。

スライド

5弦の3フレットを押さえ、ピッキングした状態のまま5フレットにスライドさせます。  

スライド

ハンマリング・オン

5弦の3フレットを押さえ、ピッキングした状態のまま5フレットに人差し指を強く押さえる。

ハマリング・オン

プリング・オフ

5弦の3フレットを人差し指で押さえながら、5弦の5フレットを薬指で押さえ、ピッキングした状態で薬指を離す※薬指を離す際は5弦をひっかく感じで離して音を出す。

プリング・オフ

チョーキング

2弦の5フレットを人差し指で押さえながらピッキングし、6弦方向へ押し上げる。音の上げ幅は1音(2フレット)と決まりがありますが、気にしなくて良いです。弾きたい曲と同じ音程が出るまでチョーキングを何回も弾いて合わせればそのうちわかってきます。好きな曲と音程が同じならそれで良いです。

チョーキング

まとめ

お疲れ様でした。好きなミュージシャンの曲を弾くためにはTAB譜、記号は重要な部分です。今回記号を6種類紹介してきましたが、まだたくさんあります。ですが一気に覚える必要もありません。弾きたい曲の楽譜があれば、なんとなくわかってきます。この6種類だけでも十分ギターを弾くことはできます。レッスン中に新しい記号が出てきた場合説明いたします。準備ができたらレッスンへ進みましょう!!

TAB譜がここまで読めたらレッスンに行こう!